あなたを癒すもの

礼拝メッセージ ー聖書のことばを、一緒に。

人に喜ばれる生き方

 使徒の働き  8章35-40節

35) ピリポは口を開き、この聖書の箇所から始めて、イエスの福音を彼に伝えた。36) 道を進んで行くうちに、水のある場所に来たので、宦官(かんがん)は言った。「見てください。水があります。私がバプテスマを受けるのに、何か妨げがあるでしょうか。」38) そして、馬車を止めるように命じた。ピリポと宦官は二人とも水の中に降りて行き、ピリポが宦官にバプテスマを授けた。39) 二人が水から上がって来たとき、主の霊がピリポを連れ去られた。宦官はもはやピリポを見ることはなかったが、喜びながら帰っていった。40) それからピリポはアゾトに現れた。そして、すべての町を通って、福音を宣べ伝え、カイサリアに行った。

 

                                  

(聖書  新改訳2017/©︎2017 新日本聖書刊行会           

 

ピリポは神の御声に聞き従い、サマリヤからガザへ行きました。

 

人家もない場所でエチオピアの女王カンダケの宦官(かんがん)の隊列に出くわします。

ピリポはこの隊列の馬車に乗る人(宦官)に話しかけます。

 

それは彼が声に出して読んでいた旧約聖書イザヤ書53章について「意味が分かりますか?」というものでした。

 

人がいるはずのないところに人がいる。

 

しかもエチオピアの女王に仕える高い地位の人、そしてそれはイザヤ書を読む求道者。

 

すべては神の備えられたものでした。

 

ピリポは偉そうに教えるのではなく、宦官の求めに応じて福音を語っただけでした。

 

聖書は…聖書だけでなく書物は、普通黙読するものです。が、彼が「音読していた」というのも神のなせる業(わざ)です。

 

聖書は読んでも全然わからないというものではありませんが、小説とも物語とも

違います。

もちろん教科書とも違います。

 

理解するには導き手、すなわち教えてくれる人がいればわかりやすいのは確かです。

 

ピリポはエチオピアの宦官の導き手になりました。

 

    

決して押し付けず、また高い目線から見るのでなく、相手の立場に立っていました。

相手に尊敬の心をもって、友好的に、接する相手の幸せを考えた接し方です。

 

エス様が私たちの幸せを考えてくださるように、他の人々の幸せを願いましょう。

 

人に喜ばれる生き方。

 

それを、気負わず気張らずにできること。

 

ピリポはそんな生き方を心がけたのではないでしょうか? 

 

私たちもピリポの生き方から学びたいと思います。

 

 

*人名・地名等の表記は最新版の新改訳聖書2017にできる限り則っています

 

 

【人に喜ばれる生き方】 使徒の働き  8章35-40節 〜